動物を飼うということは。。。
2021/08/06

生粋の野良ネコちゃんなので全く慣れてくれません。触るどころか、近づいてもくれないです(;^ω^)
でも、しっかり※桜耳なのでどこかでボランティアさんが捕まえて、不妊手術をしてくれたんだと思います。
※桜耳-去勢や不妊手術などを受けた猫が、わかりやすいように耳を少しカットして目印にした状態。その耳の形が桜のように見えることから桜耳よ呼ばれています。
このネコさんは片目が目やにが出ているので、本当なら捕まえて病院に連れて行ってあげたいのですが、本当に人慣れしていないので捕まえることができません。
動物を飼うということは責任が発生しますよね。ネコでもイヌでも20年くらい生きる子たちがいます。
一旦、迎えることを決めたら最後までちゃんと面倒をみる義務があると思います。
ペットを購入されたら、ぜひペット保険に加入してくださいね。
なにかあったときに、しっかりと責任がとれるよう日頃から備えておかれるといいと思います
毎月、ネコを飼うと、餌代、トイレの砂代、おもちゃ代など色々出費がかかります。そこにペットための保険料も加えてあげてほしいです😌
ペット保険のご案内はこちらから!!

各種保険のご相談は、ぜひ(有)R・M・C・モリにお願いいたします。