ブログ

甲子園2024の出場校が決まりました!

2024/07/31

全国高校野球選手権大会2024の出場校が出そろいました。最後に決定したのは愛媛県代表の聖カタリナ高校でした。
初出場なので思う存分、甲子園で頑張ってほしいですね!

兵庫県代表は地元の東洋大姫路に今年は期待していましたが、激戦を制したのは報徳学園でした。
報徳学園にはぜひ甲子園で活躍をしてほしいです!

私は、岡山のほうで、岡山学芸館と岡山理科大付属の準決勝をマスカットスタジアムで観戦しました。
実際、スタジアムで観戦すると、選手も応援席も高校生たちが輝いていてものすごく楽しかったです。
熱戦は学芸館が制しましたが、最後に理科大付属の応援席から学芸館にエールを送っていたのにウルっとしました。
夜のニュースでベンチで顔を隠して泣いている選手を見ちゃうと余計に胸にグッときますよね(´Д⊂ヽ
岡山学芸館は岡山県で優勝しました。全国高校サッカー選手権大会に続き野球でも優勝目指して頑張ってほしいです!

私は、普段、事務所で冷房がキンキンに効いた中で仕事をしているので、スタジアムでは、なるべく日陰でじっとしていただけだったのですが、夜に横になるとなんとも言えないしんどさを感じました。
それとは逆に、学芸館の応援のかじ取りをしていた野球部の子たちはすごかったです。
日の燦燦と照り付ける観客席で大きな声を出したり、動き回ったり、最後まで止まりませんでした。
もちろん一緒に応援している生徒さんも、合図に合わせて踊って声を出してものすごく元気(;'∀')
おばちゃん、そんな日の当たったところで座っとることもできへんわ~💦と感心しきりでした。
もちろん、スタジアムで試合をしている選手たちは、暑い中で集中し続ける体力・気力、素晴らしかったです。

実は野球観戦は初めてだったのですが、あんなにドキドキして楽しいとは知りませんでした。
楽しいですが、本当に暑さ対策は万全の万全にしていかないとですね。
応援席の高校生や観戦に来ているお子さんたちはかき氷を食べている子が多かったです。
学芸館の応援席の裏側では生徒に氷を配りまくっていました。
先生たちも水分摂れよ~、氷もらえよ~と絶えず声掛けをされていました(それも大変そう😓)

甲子園の観戦にも行く予定ですが、今からどういった対策をしようか考えています。
クーラーボックスに凍らせたお茶や氷に保冷剤、タオルにうちわに帽子、それでも絶対に無理はしない!です。

全国ニュースでも熱中症の事故のニュースが報道されています。皆さまも外で活動をする際は無理をなさらず、十分な対策をとってくださいね!

では、またブログでお会いしましょう!